
最近はもっぱら仕事で使用しているデジカメOLYMPUS Tough TG-5。
このカメラは防水仕様で衝撃にも強いのが特徴なのですが、レンズの前に付いているレンズ保護フィルターがむき出しになっているため、鞄の中で擦れて傷がついてくすんだ状態になって、とても困っていました。


OLYMPUSに送って部品を交換してもらうことも考えたのですが、お金も時間もかかるということで、思い切って磨いてみることにしました。

磨きに使用する道具は、ペン型ミニルーターです。

Dremel(ドレメル) ペン型ミニルーター FINO(フィーノ)
充電式ではなくAC電源から給電式のものにしました。
研磨用のバフは付属品を使わず別途、ホビールーター用のビットを買って使用しました。

あと、コンパウンドは、車用のものを流用しました。

ソフト99のコンパウンドトライアルセット
細目、中細、極細の3種類がセットになっているものを買いました。
目の粗いコンパウンドからレンズに付けてペン型ミニルーターで磨いていきます。

順番に目の細いコンパウンドを使うように3回に分けて磨いていくのですが、これが結果的にめちゃくちゃきれいになりました。


大成功です。
レンズ保護フィルターの透明感が蘇って、新品のようになりました。
自己責任になってしまいますが、OLYMPUSのToughシリーズのデジカメを使用していて同じようにレンズ保護フィルターのくすみに困っている人がいましたら、ミニルーターで磨くのはありだと思います。
関連記事

さて、この日は一日退屈な日だったんだけど、以前ユニクロのネットショップで注文していて店舗受け取りにしていた商品がお店に届いたとの連絡が入ったので、受け取りに行ってきました。

買ったのはヒートテックの極暖のタイツです。

これがないと寒い冬の外仕事は耐えられないので、必需品になっています。
さっそく明日以降使いたいと思います。
ユニクロの帰りに、ガソリンスタンドで給油と洗車もしてきました。
今週は雪が降ったりして車も汚れていたからね。



洗車して車もピカピカになりました。
退屈な一日でしたが、有意義な一日が過ごせたと思います。
↓ 動画も観てくださいね。
※YouTubeのチャンネル登録もお願いします。
↓ブログランキングに参加しています。クリックしていただければ幸いです。

車中泊ランキング

にほんブログ村
コメント